教職員普通救命講習会(AED講習)が行われました
9月11日(火)13時より、幼児教育健康講座に参加している学生とともに、教職員も救命処置の基礎知識とAEDの取り扱い方について教えていただきました。
本年度は各部署より1名、教員も含め13名の参加がありました。
人工呼吸、心臓マッサージなど人形を使って実際に体験を行い、居合わせた人が救命処置を的確行うことで命が助かる可能性が高くなることがわかりました。
いざという時に備え、講習会で学んだことを覚えておきたいと思います。
みなさん、本学のAEDはにあるか知ってますか?
本学には、本館1階正面玄関にAEDが設置されています。
なお、認定こども園 聖愛幼稚園・せいあい保育園にも設置予定です。


安全衛生委員会