ユニークな講師陣、
カリキュラム

講師・ゲスト講師

Teachers

教育テックコースでは
ユニークな講師陣による
実践主義な
講義が充実しています。

  • 鈴木 健介

    ㈱電通にてキャリアスタート。
    Business Producer、Integrated Marketing Producer として、教育テック事業の立ち上げ支援を複数経験。その後、グローバルBIG4のコンサルティングファームメディア&エンタテイメントセクターを幅広く提供。

  • 河崎 雷太

    大阪キリスト教短期大学教授。
    大阪大学大学院を卒業、専門はバーチャルリアリティ。低コストに利用できるモーションキャプチャシステムの開発や、得られたモーションから個性を取り出し、異なる体型モデルに適用する研究を行う。
    現在は、情報学を専門とし複数の授業を受け持つ。

  • 最上 紘太

    一般社団法人スポーツを止めるな代表
    慶應義塾大学大学院KMD研究員
    コミュニケーション×パブリック×スポーツを領域とするプロデューサー。
    代表を務める一社スポ止めにおいて、生理とスポーツをテーマとする1252プロジェクトなどユニークな社会課題解決プロジェクトを次々に発表し社会的注目を浴びている

  • akane

    大阪•岸和田出身。
    CMや映像作品などマルチに活動する振付師。 3歳の頃からダンススクールに通い、大学生の頃から 府立登美丘高校ダンス部の指導にあたり全国優勝へと導く。 2015年よりダンスカンパニー<アカネキカク>をスタート し、17年にYouTubeで配信した「バブリーダンス」が1億回 再生を突破。 現在は、海外映画、アーティスト振り付けや、 横浜アンパンマンこどもミュージアム内のショー振付、 報道番組「スッキリ」と高校生ダンス部応援企画 「ダンスONEプロジェクト」なども手掛ける。

  • 近藤 夏子

    シンガーソングライター。
    保育士さんや幼稚園教諭の皆様のお役に立てるように、歌やピアノで、いんなコンテンツを発信中!(“ほいくnote”)テレビやラジオで多数のレギュラー番組を持ち活動中。

  • 兒玉 義行

    D.O.D株式会社幼保ダンスの管理スクールを50カ所担当し、幼保ダンスプログラム開発、営業に携わる。100名を超える専門学生の幼保ダンス研修指導。
    2021年より神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校にて、幼保ダンスの座学授業を担当。
    2022年より東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校にて幼保ダンスの座学授業を担当。

カリキュラム

Curriculum

2年制

ITにも、こどもにも興味のある人におすすめ

特徴

  • IT系の実技や資格を身に付けながら、 幼稚園教諭二種免許も取得可能
  • こどもに関する授業を学びながら、 テック系授業の ほか、 選択授業として就職・ビジネスに役
    立つ資格取得講座も。 教職科目を選択すれば、 無理なく幼稚園教諭免許も取得可能
  • 園だけでなく教育関連企業など幅広い進路を目指せる

長期履修制度(3年制)

ITスキルを身につけながら3つの免許を目指したい
人におすすめ

特徴

  • 保育士資格、 幼稚園教諭二種免許をしっかり取得しながら、 IT系の上位資格も目指せる
  • 3年間の学費総額は2年制とほぼ同じで経済的
  • 外部大学との教育提携により小学校教諭二種免許状や特別支援学校教諭二種免許状の取得可能
  • 園に限らず、 教育関連企業やメディア業界への就職も可能

2年間のカリキュラムを3年かけてじっくり履修するため、ゆとりの時間には資格取得のための勉強に励んだり、幼稚園や保育園でインターンをすることも可能です。

幼児教育を進化させる注目の授業

Class

幼児教育・保育という分野を超えた、様々な業界のトップランナーを講師に迎えた授業。
これまでの教育をデジタルやクリエイティビティで進化させる学びがあります。

  • 教育テック実学1 1年次

    教育分野におけるテクノロジーの活用方法を網羅的に学びます。産業動向やグローバル視点での潮流を把握することで、活用方法の分類や方向性を理解すると同時に、幼児教育におけるテック活用の面白さや可能性について体感。テクノロジーの役割に対する自分の考えをまとめ、アイデアとして発信することを目指します。

  • デジタル音楽入門 1年次

    コンピューターによるアート制作を通して「創造的思考力(クリエイティビティ)」を養います。楽曲の打ち込み方法や、コードネームによる伴奏の制作、イコライザーやエフェクター、ミックスなど音楽制作に必要な知識と技術を習得。現代曲の構成、コード進行を考察し、チームによる作詞と作曲に応用します。

  • ダンス動画入門 1年次

    グループワークを中心に、こどもが楽しめるダンス動画の企画から振付、撮影、編集の一連の作業を学び、映像制作の基礎を習得。こども向けダンスのトレンドやレッスンについても理解し、学生自ら振付し絵コンテにも挑戦。最終の講義では学生がダンス動画をプレゼンテーションする場を用意しています。

  • ソーシャルメディア
    活用論
    1年次

    ソーシャルメディアを通して、自分自身や商品、企業のファンを作るためのスキルを身につけます。SNSとの向き合い方、特性を理解しながら、動画や画像編集のテクニックを習得。人物や商品、企業、それぞれの強みを理解しコンテンツ化する力を養い、マーケティングプランを策定、プレゼンテーションの技法も学びます。

  • コミュニケーション演習 1年次

    社会人の基礎となるコミュニケーション(対大人・対こども)スキルを高め、こどもの意欲や表現を引き出せる力を磨きます。ラジオパーソナリティとしての経験やスキルを持つ教授の模擬ラジオ番組制作などを通して、聞き手を意識したコミュニケーションの構造や設計、所作、意識の仕方などを体系立てて整理し、実践的に習得します。

  • 3Dコンピュータ
    グラフィックス
    2年次

    映画などで見かける3Dコンピューターグラフィックス(以下3DCG)の作成方法を理解し、絵を描くようにPC操作に慣れることからスタートします。モデルの作成、光源の設定、カメラ設定、テクスチャマッピング、シーン構成などを学び、表現の幅を広げます。3DCGの基礎知識と技術を身につけ、自身のアイデアを形にする自由制作にも挑戦します。