保育にあなたらしさを。ICT活⽤や障害児保育、広報・マーケティング。もう⼀度、保育を⾒直してみませんか?

ICT活⽤や障害児保育、広報・マーケティング。
もう⼀度、保育を⾒直してみませんか?

あなたの学びが、
こどもの学びになる。保育DX⼈材養成プログラム

⽂部科学省「DX等成⻑分野を中⼼とした就職・
転職⽀援のためのリカレント教育推進事業」採択事業

2022年11⽉開始  受講⽣募集中

  • 募集期間
    2022年124⽇(日)
    二次締め切り
  • 受講料
    無料

新しい知識・スキルを⾝につけ、あなたらしい保育・幼児教育を⼀緒に探しませんか?
本プログラムでは、社会の変化や研究の進化に伴う保育現場の変化を紹介した上で、そこで活⽤できるICTに関する知識・スキルを対⾯・オンラインで学ぶことができます。

主催・問合せ先

⼤阪キリスト教短期⼤学産官学連携推進センター

プログラムの特徴

  • 保育・幼児教育に特化ICTの導⼊加速や保育⼠不⾜の深刻化、多様なこどもへの対応、少⼦化など。変化する業界の状況を踏まえた、必要となる知識・スキルを70年の歴史のある保育養成校が提供します。
  • 先進的な事例を知れる最先端の実践・研究に取り組んでいる経営者や大学教授の講義、さまざまな賞を受賞している認定こども園の視察等を通じて、最先端の取り組みを学ぶことができます。
  • ⼟曜⽇またはオンラインの開講働きながらでも受講できるよう、講義は主に⼟曜⽇及びオンライン(オンデマンド)に開講します。
  • 今年度だけ無料新型コロナ感染症拡⼤の影響を考慮した⽂部科学省の「就職・転職⽀援のための⼤学リカレント教育推進事業」に採択された無料のプログラムです。

講座の紹介(予定)

保育業界の
今・未来を知る

  • 幼児教育・保育の最前線とICT活用(仮)
  • ICTを活⽤した保育の最前線と未来
  • 先進的な園を⾒る・聞く

知識・スキルを
⾝につける

  • 求められる多様性への対応。障害児保育を学ぶ
  • 保育所余り時代に求められる広報・マーケティング
  • 多様なICTサービスを知る。使いこなす!

リテラシー/
キャリア

  • 各分野の第一⼈者に聞く「保育の未来」
  • あなたらしい保育を考える

主催・問合せ先

⼤阪キリスト教短期⼤学産官学連携推進センター

募集要項

募集期間

2022年12⽉4⽇(日)二次締め切り

募集人数

オンラインのため制限なし
対面講義や先進的な園の視察は
会場の都合で、先着30名に限らせていただきます。

募集対象

現役保育者、これから保育者を⽬指す⽅プログラムは、⼟曜⽇やオンライン(オンデマンド)で平⽇夜間・⽇曜にも受講できま すので、働きながらでもご参加いただけます。

受講料

無料 ただし、現場実習・視察研修に掛かる交通費はご負担いただきます。
講義の受講に必要となるパソコンやインターネット環境は先着順でお貸しできる場合がありますので、希望される⽅は事務局までお問い合わせください。

コロナ対策対⾯授業の実施に関しては、本学の対策マニュアルに準じ、
新型コロナウィルス感染拡⼤防⽌対策を講じます。

スケジュール

開講期間

2022年10月31日〜2023年1月31日※動画は2022年10月31日より順次公開。

対面講義

  • 2022年11月19日(土)15:00-18:00
    テーマ:
    幼児教育・保育の最前線とICT活用(仮)
    場 所:
    大阪キリスト教短期大学キャンパス(大阪府大阪市阿倍野区丸山通1丁目3−61)
    講 師:
    大杉住子氏(滋賀県副知事、元文部科学省初等中等教育局幼児教育課長)
    野澤祥子氏(東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター准教授)
    三好冬馬氏(一般社団法人 保育ICT推進協会 代表理事)

先進園視察

  • 2022年11月26日(土)10:00-16:00
    テーマ:
    園の労務と保育で生かすICTの活用
    場 所:
    認定こども園七松幼稚園(兵庫県尼崎市七松町2丁目27−20)
    講 師:
    亀山秀郎氏(認定こども園七松幼稚園 理事長・園長)

主な実施場所

オンライン

⼤阪キリスト教短期⼤学(⼤阪府⼤阪市阿倍野区丸⼭通1丁⽬3-61)

認定こども園七松幼稚園(兵庫県尼崎市七松町2丁目27−20)

受講の流れ

以下の4ステップでご受講いただけます。

※対面講義・先進園視察の参加可否もご回答ください。

アクセス

主催・問合せ先

⼤阪キリスト教短期⼤学産官学連携推進センター

〒545-0042 大阪市阿倍野区丸山通1-3-61
TEL:06-6652-2091
Mail:recurrent@occ.ac.jp
ページトップ