1. ホーム
  2. きりたんノート
  3. 保育者を目指すなら取っておきたい話題の資格「認定絵本士」って?
【きりたんの学び】

保育者を目指すなら取っておきたい話題の資格「認定絵本士」って?

きりたんノート

子どもたちの感受性を育むのに欠かせない絵本。
子どもたちは絵本を通じて世界中の物語と出会い、感動や驚きに触れて、豊かに成長していきます。保育園や幼稚園の「せんせい」にとって、絵本の読み聞かせはとても大切な仕事です。あなたが通っていた園にも、読み聞かせが上手で、子どもたちに好かれていたせんせいはいませんでしたか?

子どもたちを惹きつける、絵本に関する「知識」と「技能」と「感性」を得られる「認定絵本士」という資格があるのをご存じですか?
保育現場でいま話題の「認定絵本士」についてご紹介します!

  1. 01

    「認定絵本士」って?

    「認定絵本士」は、絵本専門士委員会(事務局:国立青少年教育振興機構)が認定する資格です。2019年から養成制度が始まったばかりの比較的新しい資格です。

    「国立青少年教育振興機構Webサイト~認定絵本士養成講座」
    https://www.niye.go.jp/services/plan/ehon/nintei.html

     

    絵本についての幅広く深い「知識」、読み聞かせだけでなく、絵本を探したり、紹介したり、おはなし会を開く「技能」、絵本の世界を豊かに伝える「感性」の3つをあわせ持つ人に与えられています。

    認定絵本士は、絵本の楽しさや大切さを広く世に広めることができます。

    保育園や幼稚園、小学校、図書館や子育て支援センターなどで、子どもや親子に向けた絵本の読み聞かせや「おはなし会」を開催するなど、資格を活かした活躍が期待できます。

  2. 02

    認定絵本士が人気なワケ

    保育者や現場で「認定絵本士」が注目されています。やはり子どもにとって絵本はとても大切なものだからというのが一番の理由です。

    子どもたちが絵本のなかに、充実感や満足感、感動を体験することが、子どもたちの成長を支えるのです。絵本に親しんだ子どもたちは、やがて自分自身で積極的に読書をし、その経験は生きる力を育むうえでの助けとなることでしょう。

    認定絵本士の資格を持っていれば、絵本に関する専門性があることがすぐにわかります。たとえ保育者1年目でも「絵本の読み聞かせならこの人!」と頼りにしてもらえることも多いかもしれませんね。

  3. 03

    認定絵本士になるには?

    絵本専門士委員会(事務局:国立青少年教育振興機構)が認可した教育機関(大学、短大、専門学校など)で、「認定絵本士養成講座」を開講している科目の単位を取得し、絵本専門士委員会による承認を経て資格を取ることができます。30科目・50.5時間のカリキュラムのもと、絵本についてしっかりと学ぶことができます。 ※1

    ※1 大学によっては、既存の科目(例:乳幼児保育、保育心理学、言葉、など)に含まれていることもあり、その科目の単位を全て取得しないといけないケースもあります。「きりたん」こと大阪キリスト教短大の幼児教育学科では、「こどもと絵本1」と「こどもと絵本2」の2科目の単位を取得することで資格を申請することができます。

    保育園や幼稚園の「せんせい」を目指しているなら、在学中の学びでさらに自分の“得意”をもつことができるメリットのある資格です。

    令和3年度(2021年4月)、認定絵本士養成講座で学ぶことができる学校は全国で33校。2021年4月現在では、大阪市内には3校しかありません。

    「ひと味ちがう保育士・幼稚園教諭」として社会に出るためには、今こそ取得しておくチャンスです!

    認定絵本士の資格を目指すなら、志望校選びの際に「行きたい学校に認定絵本士養成講座があるか」をちゃんと確認しておきましょう。

  4. 04

    絵本専門士って?

    絵本専門士委員会(事務局:国立青少年教育振興機構)が認定する資格で、認定絵本士よりもさらに高度な知識と技能と感性が求められる絵本のエキスパートが絵本専門士です。認定絵本士を取得後、地域や職場で一定の実務や実践の経験を積み、絵本専門士委員会より資質・能力がふさわしいと認められることで「絵本専門士」として認定されます。

    認定絵本士を取得し、現場で実践を経験して、さらに専門性をもった「絵本専門士」として活躍してみるのもいいですね。

  5. 05

    認定絵本士を目指して学ぼう!

    「きりたん」こと大阪キリスト教短大の幼児教育学科では、令和3年度(2021年4月)から認定絵本士養成講座が始まりました。「こどもと絵本1」「こどもと絵本2」という授業で、絵本についての専門性を学んでいきます。

    http://www.occ.ac.jp/career_info/picture-book-course/

    子どもと接する仕事を目指すなら、欠かせない大切な「絵本」。

    保育士や幼稚園教諭としての仕事をさらに豊かにしてくれる「認定絵本士」を、大阪キリスト教短大の幼児教育学科で一緒に目指しませんか?

    認定絵本士の資格は、認定絵本士養成講座がある学校に通わないと取得できません!

    絵本を通したかかわりは、保育者自身の心も豊かにしていきます。

    「子どもたちに絵本の楽しさ、豊かさを伝えたい!」と思っている方を、きりたんは応援します☆

一覧へ戻る