幼児教育学科
教育目的
- 建学の精神であるキリスト教と高い倫理観、職業に対する使命感に基づき、愛をもって子どもや人々に奉仕できる人材を育成する。
- 社会人としての教養と対人関係能力に基づき、地域の人々と協働することや、他の学生と協力して物事を成し遂げることができる人材を育成する。
- 保育学・教育学・福祉学の基礎知識と学問的探究方法の理解に基づき、乳幼児に関する知識と保育方法理論を理解して、変化する保育ニーズの中で自己の保育を改善することができる人材を育成する。
- 一人ひとりの子どもの心に寄り添い、保育を構想してクラス集団を指導し評価することができる保育実践力を備えた人材を育成する。
入学者受入れ方針
上記の教育目的を達成するため、本学は、次のような人を求めます。
- 本学の教育目的を理解し、自分の夢や目標を明確に持ち、それに向かって努力する意思がある人
- 愛をもって子どもに関わる意志を持ち続ける人
- 子どもや周りの人に明るく積極的に関わり、コミュニケーション能力を身につけようと意欲にあふれる人
- 高等学校で履修した基礎学力を身につけた人
- 心身の健康管理に努め、実践から意欲的に学ぼうとする人