総合型(AO)選抜について
大阪キリスト教短期大学では、学力試験だけでは評価することのできないさまざまな能力や可能性をもった学生を募集するため、総合型(AO)選抜を実施いたします。
総合型(AO)選抜は、従来の推薦入試や一般入試とは異なり、様々な経験や活動を通じて身につけた人間性、将来性および可能性を積極的に評価する制度であり、そのような力をもった学生の受け入れを目的としています。
1期(募集人員70名)・2期(募集人員5名)
1.エントリー資格・出願資格
エントリー資格
アドミッション・ポリシーを理解し、本学での修学に強い意欲を持つ者で、次のいずれかに該当する女子
- ①高等学校もしくは中等教育学校卒業者、および2021年3月卒業見込みの者
- ②通常の課程による12年の学校教育を修了した者、及び2021年3月修了見込みの者
(これに相当する学校教育を修了した者を含む) - ③学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者
および2021年3月31日までにこれに該当する見込みの者
出願資格
一次選考に合格した者で、本学を専願とする者(専願とは合格した場合、必ず入学すること)
2.エントリー期間・出願期間・選考日・合格発表日
エントリー期間 【必着】 | 一次選考日・場所 | 出願許可 | |
---|---|---|---|
1期 (エントリー:併願) (出願:専願) |
2020年9月1日(火)〜9月14日(月) | 9月19日(土) 本学 |
9月25日(金) 本人宛通知発送日 |
出願期間※【必着】 | 二次選考日・場所 | 合格発表日 | |
2020年9月26日(土)〜10月16日(金) | 10月24日(土) 本学 |
11月2日(月) 本人宛通知発送日 |
エントリー期間 【必着】 | 一次選考日・場所 | 出願許可 | |
---|---|---|---|
2期 (エントリー:併願) (出願:専願) |
2020年11月2日(月)〜11月10日(火) | 11月14日(土) 本学 |
11月19日(木) 本人宛通知発送日 |
出願期間※【必着】 | 二次選考日・場所 | 合格発表日 | |
2020年11月20日(金)〜12月1日(火) | 12月5日(土) 本学 |
12月10日(木) 本人宛通知発送日 |
※出願は一次選考で出願許可となった者のみ
・必要書類を本学窓口(入試・広報課)に持参する場合は、最終日のみ受け付けます(9:00~16:30)。
・一次選考、二次選考は面接や実技を伴うものがありますので、選考日のスケジュールは個別にお知らせします。
・合否発表は、上記発表日の午前10時以降、ネット出願サイトで確認できます。別途同日中に合否通知書と必要書類を速達郵便で発送します。
3.入学検定料
エントリー | 不要 | |
---|---|---|
入学検定料 | 30,000円 | 納入された検定料の返還は致しません。 |
入学検定料免除制度を利用される方はこちらのページをご参照ください。
4.入学手続き
①納入金締切日
入学申込金(入学金)納入締切日 | 前期授業料等納入締切日 | |
---|---|---|
1期 | 2020年11月13日(金) | 2020年12月16日(水) |
2期 | 2020年12月18日(金) | 2021年1月15日(金) |
※「入学申込金」は「前期授業料・教育・施設充実費等」の納入をもって「入学金」として取り扱います。
②入学手続きについては入学手続きページ、納入金については学費・奨学金ページ内学費・納入金についてを参照してください。
5.選考方法
【一次選考】
選考方法 | 内容 | 時間 | 配点 |
---|---|---|---|
選考課題 | 次の①②から選択してください
|
― | 50点 |
面接 | 提出された「エントリーカード」「選択課題」にもとづいて、個人面接 | 約20分 | 50点 |
※選択課題、面接とも、出願許可に必要な所定の基準点があります。
選択課題
評価ポイント
- ①課題作文
- ・記事の内容を理解し、選択理由や内容に即した意見が述べられていること
- ・文章構成、表現・表記が適切であること
- ②活動報告書
- ・活動内容を具体的に説明し、そこから得たことと今後の学びへの抱負が述べられていること
- ・文章構成、表現・表記が適切であること
面接
面接ポイント
- ○自己アピールおよび志望動機を具体的かつ明確に述べられること
- ○選択課題に記載した内容を理解し、具体的に説明ができること
- ○質問の意図を理解し、的確な受け答えができること
- ○表現の豊かさ、適切な言葉遣い、誠実な姿勢がみられること
【二次選考】
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当初公表した内容から「歌唱」部分を省いています。
選考方法 | 内容 | 時間 | 配点 |
---|---|---|---|
選考課題 | 次の①~④から選択してください
|
①~③ 10分 (質疑応答を含む) ④ 50分 |
80点 |
調査書 | 学習成績の状況(旧評定平均値×4) | ― | 20点 |
※二次選考の合否判定に一次選考の際の評点は使用しません
評価ポイント
- 選択課題1~3では、表現力(全体構成、題材選択、完成度、創意工夫など)と取り組む姿勢を評価します
- 選択課題4では、文章表現力(文章構成、表現・表記、独自性など)を評価します
6.総合型(AO)選抜に関する説明会
・オープンキャンパス内で毎回開催される本学のアドミッション・ポリシー(求める学生像)と入試内容についての説明会です。個別の質問や相談も受け付けています。
・特に総合型(AO)選抜は、音楽や身体表現などの発表課題も含むため、評価基準の目安を知るためにも、ぜひ説明会に参加するようにしてください。ただし、エントリーの必修条件ではありません。
エントリーカード・一次選考選択課題
7.エントリー・出願の流れ
事前にアカウントを作成してください。ネット出願アカウントの作成には送受信可能なメールアドレスが必要です。 (事前準備)本学ホームページからネット出願サイトにアクセスし、「はじめて出願される方」のボタンをクリックします。画面上の指示に従ってネット出願アカウントを作成します(出願期間前でも、アカウントは作成できます。早めの準備をおすすめします)。 |
<エントリー> ※エントリーは併願可能です 【入学検定料:不要】
ネットでの エントリー |
出願アカウントが取得できたら、エントリー期間内にログイン後ページの「AOエントリー」をクリックします。指示に従って入試種別を選び、出願手続きをしてください。(この段階で、入学検定料は0円と表示されます)。 |
---|
▼
必要書類の郵送 | ネット上で入力が完了した後、以下の必要書類を郵送(市販の角形2号封筒・簡易書留速達)することで出願が完了します。 ①「エントリーカード」 本学所定の用紙を使用※ 志願者本人が、すべて楷書で記入してください。 ②「エントリー課題」 本学所定の用紙を使用※ 5.選考方法に記載している選択課題(課題作文・活動報告書のいずれか) ※エントリーカード、エントリー課題の用紙は、オープンキャンパスや学校説明会で配布する ほかにも、本学ホームページやネット出願サイト内からダウンロードできます。 ダウンロードされたものは、A4サイズに白黒で白色の紙に印刷してください。 ※ネット出願サイトから封筒の宛名ラベルがダウンロードできます。 <送付先>〒545-0042 大阪市阿倍野区丸山通1-3-61 大阪キリスト教短期大学 入試・広報課 |
---|
▼
受験票の印刷 | ネット出願サイトにログインし、選考日当日までにご自身でプリントアウトしてください。 |
---|
▼
一次選考 | <1期>9月19日(土) <2期>11月14日(土) |
---|
▼
出願許可 | <1期>9月25日(金) <2期>11月19日(木) |
---|
▼
<出願手続き> ※出願手続き以降は「専願」となります 【入学検定料:必要】
出願手続き | 一次選考で出願許可となった方には、出願番号をお知らせします。ネット出願サイトにログインした後、「出願」ボタンをクリックして、出願手続きをしてください。入学検定料をコンビニ、ATMで納入してください。 |
---|
▼
必要書類の郵送 | ネットで出願続きが完了したら、画面の指示に従って調査書等を郵送(市販の角形2号封筒・簡易書留速達)することで出願が完了します。 ※ネット出願サイトから封筒の宛名ラベルがダウンロードできます。 <送付先>〒545-0042 大阪市阿倍野区丸山通1-3-61 大阪キリスト教短期大学 入試・広報課 |
---|
▼
受験票の印刷 | ネット出願サイトにログインし、選考日当日までにご自身でプリントアウトしてください。 |
---|
▼
二次選考 | <1期>10月24日(土) <2期>12月5日(土) |
---|
▼
合格発表 | <1期>11月2日(月) <2期>12月10日(木) |
---|
▼
入学手続き | <1期>11月13日(金) <2期>12月18日(金) 〔入学申込金(入学金)納入締切日〕 |
---|
8.Q&A
Q.1 総合型(AO)選抜にエントリーする際、評定平均値の基準はありますか?
A. 本学の総合型(AO)選抜では、評定平均値の基準を設けておりません。
Q.2 エントリーした後、辞退はできますか?
A. エントリーから一次選考までは、途中辞退が可能ですが、出願(二次選考)からは専願となりますので二次選考に合格された方は必ず本学に入学していただくことになります。
Q.3 総合型(AO)選抜で不合格になった場合、その他の入試に出願できますか?
A. 本学が実施する学校推薦型選抜や一般選抜など、その他の入試出願条件を満たしていれば出願できます。
その際、総合型(AO)選抜の結果は影響しません。
Q.4 他の大学との併願受験はできますか?
A. 本学の総合型(AO)選抜では、エントリーから一次選考までは他大学との併願受験が可能です。
ただし、出願(二次選考)からは専願に限ります。
Q.5 二次選考で、どの型を選べば有利ですか?
A. どの型を選んでも有利、不利はありません。
総合型(AO)選抜説明会にぜひ参加してください。質問や相談を受け付けています。